酵素研究助成

2024年度研究助成募集要項

当財団は酵素の応用研究、および酵素がかかわる生命科学を対象とした研究を助成対象として募集いたします。

助成対象
研究分野:
酵素の応用研究、および酵素がかかわる生命科学を対象とした研究。
応募資格:
  1. 対象研究課題に意欲的に取り組んでいる国内研究機関の研究者とします。
  2. 2023年4月1日時点で同一の申請研究課題で本助成以外の研究助成を受けている方は応募をご遠慮ください。
  3. 複数回応募を可としますが、同一研究課題に対する研究助成は3回を限度とします。
  4. 同一研究室(講座、分野、教室など)から複数応募いただいた場合、採択は1課題以内となります。
  5. 当財団の若手研究助成の採択者につきましては同一年度に重複して応募または助成を受けることはできません。
募集研究課題数 33課題程度
助成期間 1年間(助成期間2024年5月から2025年9月末を予定)
助成金 交付金額  総額 2,550万円
交付件数  100万円 18課題、50万円 15課題程度
募集期間 2023年12月22日(金)~2024年1月31日(水)
応募について
・公益財団法人 日本応用酵素協会のホームページよりWeb申請してください。
・最初にホームページの「研究者登録」を行い、登録が完了したら、「研究者専用ページ」にアクセスしてください。酵素研究助成の「ご応募はこちらから」をクリックし、必要事項を入力してください。
・申請書をダウンロードし、必要事項、研究内容を記載のうえ、選考マッチング*を選択し、アップロードしてください。
*選考マッチング(下記)は、選考時に申請内容と選考委員のマッチングに使用
 します。財団側で調整する場合がございます。
A:酵素研究(酵素自体の研究)
B:応用酵素あるいは異分野融合酵素研究(酵素を利用した研究あるいは酵素に
  関する学際的研究)
C:医学研究(皮膚科領域の研究)
・ご不明な点につきましては、下記財団事務局までお問い合わせください。

公益財団法人 日本応用酵素協会 事務局
E-mail:
info@jfae.or.jp
選考方法 選考委員会(酵素研究助成)で選考し、2024年5月頃に応募者宛に採否結果を通知します。

選考委員名簿(五十音順、敬称略)

氏名所属・役職名
 浅野 竜太郎東京農工大学大学院グローバルイノベーション研究院 教授
 跡見 晴幸京都大学大学院工学研究科 教授
 石田 敦彦広島大学大学院統合生命科学研究科 教授
 大橋 一正東北大学大学院生命科学研究科 教授
 岡島 徹也名古屋大学糖鎖生命コア研究所 部門長・教授
 岡村 康司大阪大学大学院医学系研究科 教授
 小川 順京都大学大学院農学研究科 教授
 栗原 裕基東京大学大学院医学系研究科 教授
 櫻井 宏明富山大学薬学部がん細胞生物学 教授
 佐藤 伸一東京大学大学院医学系研究科 教授
 杉森 大助福島大学共生システム理工学類物質科学コース 教授
 竹川 薫九州大学大学院農学研究院 教授
 竹島 浩京都大学大学院薬学研究科 教授
 出水 庸介国立医薬品食品衛生研究所有機化学部 部長
 富田 耕造東京大学大学院新領域創成科学研究科 教授
 中川 嘉富山大学和漢医薬学総合研究所 教授
 中野 秀雄名古屋大学大学院生命農学研究科 教授
 中山 和久京都大学大学院薬学研究科 教授
 長谷川 稔福井大学医学部医学科 教授
 原 英樹旭川医科大学医学部微生物学講座 教授
○福井 清徳島大学 副学長(公益財団法人 日本応用酵素協会 理事)
 福﨑 英一郎大阪大学大学院工学研究科 教授
 藤本 学大阪大学大学院医学系研究科 教授
 矢中 規之広島大学大学院統合生命科学研究科 教授
 山﨑 晶大阪大学微生物病研究所生体防御研究部門 教授
 湯浅 恵造摂南大学理工学部生命科学科 教授
 渡部 邦彦京都府立大学大学院生命環境科学研究科 教授
○:選考委員長
助成金交付 採択者へ交付手続き書類を送付します。ご提出いただく必要書類を財団が受理した後に振込みいたします。所属機関へは間接費免除の申請をお願いしています。また、助成金の受領方法は原則、所属機関での委任経理をお願いいたします。
報告 収支決算報告書、および研究報告書を2025年9月ごろに必ずご提出いただきます。2025年11月~12月に開催予定の研究発表会には必ずご参加いただき、研究成果を報告することを必須とさせていただきます。またやむを得ない事由等により、発表者が研究発表会に参加できなくなった場合には、代理の方(研究内容を熟知し、発表できる方)を立てて発表していただきます。
情報公開 助成対象者の氏名、所属、研究題目を当財団のホームページに公開します。また、研究報告書を協会誌に掲載し、協会誌はホームページに公開します。
著作権 ご提出いただいた研究報告書に関する著作権に関して、当財団が研究助成対象者の研究成果を協会誌ならびにホームページなどに掲載することを許諾していただきます。
個人情報 当財団が本件に関して取得した個人情報は、選考作業や助成の可否の通知など本申請に関する業務に必要な範囲に限定して取り扱います。

ページTOPへ